【5月〜出会い】

今年のゴールデンウィークは、昨年より多くの人通りを感じ、鎌倉やしろにもたくさんのお客様のご来店がありました。まだまだコロナ禍前までのようにはいきませんが、世の中がどんどん好転していくことを切に願っております。

ゴールデンウィークが過ぎて少し経つと、桜に変わって鮮やかなツツジが段葛を彩っておりました。

夕方でも日が延びてくると行き交うお客様の波もあります。次の日のやることのメモやスタッフのシフト表をチェックしていると、大きな一枚ガラスの向こう側で下駄を眺めてお話をしているお客様がいらっしゃいました。そのまま鎌倉やしろにご来店され、指を刺して眺めていた畳表の下駄のお試し履きを希望されました。

丁度わたくしも畳表のカラス(黒色)を履いており、履きやすさと足の裏の涼しさを体感を持ってご説明をしました。

手前は、白木下駄芳町 奥が畳表下駄
左 紳士下駄杉下駄 右奥が畳表下駄(カラス)

お客様は、お試し履きをされて足の裏の感触を確かめられていらっしゃいました。わたくしも履き心地などをご説明し、ご納得されお買い上げ頂きました。身のこなし方やお話しぶりから舞踊家の家元でいらっしゃることがわかりました。親しみやすいお人柄と丁寧な言葉遣いに惹きつけられ随分と楽しいお時間を過ごさせて頂きました。こういう瞬間が商いをしている身として一番うれしい出会いとなります。

この下駄の魅力は、畳みの上を歩いているような爽快感と台(下駄)が安定しているので足の裏の疲れを感じません。わたくしも毎日一日中履いていても疲れません。

下駄は、お着物や浴衣を着ているときに履くものだと思われているお客様がいらっしゃいますが、決してそんなことはありません。洋装な趣でパンツスタイルやワンピーススタイルにも素敵です。もちろん、わたくしもいつも洋装スタイルです。

足の指を広げていることで血行もよくなり健康的になります。

難しくお考えにならずにまずはお試し履きをされ、お気軽にお声掛けください。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【小町下駄裏ゴム貼り】

3年前の五月晴れの午後、ご婦人は夏に浴衣を着てお出掛けする時の下駄をお探しでした。

浴衣を着てお出掛けすると聞いただけでも嬉しくなるのは職業柄なのかもしれません。

鎌倉やしろの下駄は、こだわりの鼻緒を選び職人が丁寧に挿げております。

ご婦人は、彫りのない黒漆の小町下駄を選ばれました。

小町下駄とは、前歯が斜めになっている‘のめり’の一種です。後ろ歯が太いので安定感があり、きっと歩き易さをお感じになられたのかもしれません。

ちなみにのめりとは、前歯が斜めになっているので踏み込む際に‘返り’がよく、”のめり”ともいいます。

ご婦人はお好きな江戸妻の鼻緒を選ばれ、履き心地を喜ばれてお帰りになりました。

あれから、偶然にも昨年の夏前にお葉書をお出ししてご不都合がないかお訊ねしておりました。

そのお葉書を覚えてくださっていたのでしょう。葉書を頂いたので寄りましたとおしゃっられてお久しぶりにそのご婦人は、鎌倉やしろにお立ち寄り頂きました。

歩く際に滑らないように裏にゴムを貼ってもらえないかと言うご依頼でした。

参考までにお写真を撮らせて頂き、下駄職人に確認するのでご連絡を差し上げるお約束をして一旦お預かりさせて頂きました。

下駄職人と相談の上、黒漆塗りなので黒のゴム貼りを選びました。ご婦人は、かかとだけでも滑り止めのゴムを貼ってもらえないかとおっしゃていましたが、かかとだけだと傾斜がきつくなるのでバランスを考え、裏全体に貼ることにしました。

出来上がったのがこちら↓

とても綺麗なゴム貼りです。少し角の傷も職人の粋な計らいできれいに塗ってくれていました。

ご婦人にご連絡すると、数日も経たないうちにお寄りくださいました。

滑り止めのゴム貼りをした下駄をお見せすると、ご婦人は新品のように見違えってしまったととても驚かれて喜んでくれました。

また、寄りますと笑顔で帰られてこちらも嬉しく思いました。

鎌倉やしろでは、できる限りのご要望にお応えしていきたいと思っています。

わたくしは、一年中下駄を履いて仕事をしておりますが、やはり春から夏にかけての下駄は、履いていて気持ちの良いものです。

色々なご要望にお応え出来る様にこれからも励んでまいります。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【子ども下駄 続々入荷】

先日の可愛い男の子のお客様のお話しがあって、子ども下駄の入荷が届きました。

可愛いサイズの男の子下駄、女の子下駄が届きました。

5寸(15㎝)矢羽柄の鼻緒です。兜柄の鎌倉彫

彫りも鼻緒もカッコいいですね。

6寸(18㎝)梅彫の可愛い下駄です

早速ディスプレイします。

今日は、入口に一番近いところを子ども下駄で統一してみました。沢山並ぶと可愛いですね。

下駄は素足で履くとそれだけで足の裏を刺激します。いわゆる足つぼマッサージをしているような感覚です。履くだけで自然と健康を育むだけでなく、姿勢もよくなります。血流もよくなりますし、いいこと尽くめです。

わたくしの子どもたちも小さいころから履いています。一番下の娘は、一年中履いています。
気持ちがいいのが一番の理由だそうです。真冬でも平気で素足で履きますが、風邪も引きません。

夏だけでなく、これからの季節も好きな時に好きなスタイルで下駄を取り入れて健康を育んで頂けたらと思います。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【子ども下駄 芳町】

昨日も下駄の話でしたが、今日も下駄の話になりました。どうしてもお伝えしたくて。
この話題から。。。

先日のかわいいお子様のお客様のお話しです。

ご覧ください。神代杉の芳町 子ども下駄です。大人でも粋でカッコいい下駄ですが、それが子ども下駄となって登場です。

芳町とは二枚歯になっている下駄のことです。歩くたびにカランコロンと音を鳴らして歩くのが粋とされています。

そこは、子ども下駄ですから歯の裏に滑り止めのゴムを貼り付けています。

鎌倉やしろの入口に下駄コーナーを設けて拡大しております。その入口のすぐそばにこの子ども下駄を置いていました。

その可愛い男の子のお客様は、他の下駄に目もくれずこの下駄を気に入ってくださいました。どうしても履いて帰られるとおっしゃったそうです。男の子のお父様は、笑いながらお子様にまずはお試し履きを促されたようです。
足のサイズもぴったりで、履いた感触も良かったようです。お子様は正直ですからきっと歩きづらかったリしたらお止めになられたでしょう。
喜んで履いて帰られたとスタッフから報告を受けて嬉しく感じました。子ども下駄と言っても工程や生地や鼻緒も大人下駄に負けない商品です。

可愛い男の子のお客様がその後も素足で履く爽快さを感じられていることを信じて今日も下駄コーナーを拡大しております。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【婦人下駄 右近ワイド】

最近、下駄の投稿が続いてますが、今日もご紹介したいのでお付き合いください。

右近のワイド(幅広)タイプがあるのをご存知でしょうか。

桐下駄の台の幅が広いのがおわかりでしょうか。

このワイド型の右近は、近年非常に需要があります。背の高いお客様が増えてますし、そのお客様の足のサイズは、24.5㎝以上の方が大変多いのも事実です。25㎝から25.5㎝くらいのお客様がとても多くいらっしゃる気がします。

そんなかたにおすすめな下駄がこの右近ワイドタイプです。

実は、わたくしの娘もこのワイドタイプを選びました。彼女は、足のサイズが25㎝なのでこの幅広タイプがとても足にしっくりきました。足のサイズも大きめですが幅も広いので、この右近ワイドタイプですと足の裏が安定します。

こちらもワイドタイプです。

鼻緒は、印伝三つ鱗柄 縁起の良い柄で人気です。子孫繁栄の意味も含まれています。

こちらも右近ワイドタイプです。先日もお背の高いお客様が選んだのもこの右近ワイドタイプでした。一般的な右近と履き比べましたが、履いた感触ですとこのワイドタイプの方が踏んだ感じがとてもしっかりと安定したようです。

「どんな時に履こうかしら?」と質問されましたが、「どうぞ、洋装の時もお履きください」と申しあげました。わたくしの洋装スタイルに下駄を合わせていたのをご覧になられ安心されたようです。普段からもどんどん履いて頂きたいです。

足のサイズや形は人それぞれです。今まで、自分に合った下駄に出会えなかった方は、一度どうぞお試し履きしてください。お客様に合った下駄に鼻緒をお挿げいたします。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【畳表(カラス表)下駄】

今日は、昨日に続き畳表(たたみおもて)下駄をご紹介していきます。

本日の主役は、畳表(カラス表)下駄です。

カラス表といえども黒ではなく、茶色い色合いに染色しています。畳表(たたみおもて)の素材はイグサではなく、竹の皮をなめして丁寧に割いて細かく編み込みます。台に足のあとがつきにくく色落ちの心配が無いのが特長です。

台を黒塗りしたうえに椿柄に彫っています。サイドまで細かい演出です。

カラス表は、素足で履いてもらうことを前提に鼻緒を選りすぐりました。
福林(ふくりん)鼻緒で挿げています。福林(ふくりん)とは、鼻緒の仕立て方の一つで、表の印伝に裏地が回り込むように仕上げていることをいいます。こうすることで、表地が直接足に当たることがなくなります。その裏地こそ本天(ほんてん)という柔らかい素材(ビロード仕立て)を使用することで足元を優しく包むこみます。

足元を全体的に柔らかく包み込み、履いていることを忘れるくらいなストレスフリーです。

この夏にわたくしもこのカラス表を購入いたしました。初めての履き心地は、足の裏がさらっとしていて涼しさを感じました。そしてこの福林(ふくりん)鼻緒を選び、毎朝素足で履いています。もちろん、洋服での装いと合わせてもなんら不思議なことはなくむしろ調和のとれたコーディネートです。開放感のある履き心地が気分まで開放してくれます。
足元もキリッと引き締まって格調高くなります。

鎌倉やしろでは、お客様の足のサイズやご要望にお応えできるように努めております。
この夏は、下駄コーナーを入口近くに増設しています。お気軽にお立ち寄りください。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【畳表(たたみおもて)下駄】

残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

鎌倉やしろの下駄職人がまた新しく下駄を挿げてきました。
待望の新作が入荷いたしました。

網目が細かい滑らかな感触です。
トンボ柄は別名勝ち虫と呼ばれ縁起柄として好まれます

畳表(たたみおもて)婦人下駄です。鼻緒は、トンボ柄の印伝に内側は滑らかな本革牛革のエナメル加工仕立てです。

畳表(たたみおもて)の素材は、お部屋に敷くイグサではありません。竹の皮を使用してます。

竹の皮をなめして縞模様の様に編み込んでいますが、より白い竹の皮は、色を抜いています。漂白して2色の竹の皮を熟練の職人が編み上げていきます。

サイドの鎌倉彫の梅彫といい足元がおしゃれな粋なデザインです。鼻緒にエナメル加工を仕立てていますし、素足で履くと言うより、足袋を履いてお茶のお稽古やお出かけ用に履く余所行き履きとして最高の一足です。

次回は、素足で履いて欲しい畳表(たたみおもて)下駄をご紹介いたしましょう。


鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【下駄 ~神代杉 紳士下駄&婦人下駄】

神代杉の下駄をご紹介いたしましょう。

紳士下駄 神代杉 鼻緒 麻葉柄

神代杉 下駄丸

神代杉は、水中や土中に埋もれて長い歳月を経過した杉材の事をいいます。少し青黒く、木目がとても細かく美しいのが特徴です。
この丸型の神代杉下駄は、毎年必ずと言っていいほど普段から履き慣れたお客様にお目に留めていただきます。お買い上げに至ることの多い下駄です。つまりお客様も幅ひろで履きやすい下駄とお分かりのご様子です。

婦人下駄芳町 神代杉 鼻緒 江戸褄

二枚歯のスタイルに下駄らしさを感じます。鼻緒は、中綿がしっかり入った江戸褄を挿げております。


鎌倉やしろには鼻緒のすげ替え、お好きな鼻緒を選び、自分にぴったりに下駄を挿げられます。
少し、お時間を頂けるならお好きな下駄に鼻緒を選ぶことも出来ます。
特設下駄コーナーもお作りしました。是非お立ち寄りをお待ちしております。



鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式チャンネル-YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcMak2YMzVpxkA1Ctew8PbA

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com

【夏のメンズの足元に差をつける下駄】

鎌倉やしろは、鶴岡八幡宮三の鳥居前で商いをさせたいただいております。段葛を着物や浴衣や甚平の装いで行きかう男性も多く見かけられます。

夏ならではのおしゃれと言えば、浴衣や甚平です。鎌倉にはレンタル着物店が多くありますので、私物でなくても気軽に和装に着替えられた男性も多くいらっしゃいます。そこから興味が広がってご自身の浴衣を仕立てる方もいらっしゃいます。でも気になるのは、足元です。時々ビーチサンダルでお出かけされてるのを見かけますが、和の装いに合うのは、やはり下駄をお勧めします。歩くたびにカランコロンと鳴る下駄は、粋で夏の風物詩と言えるでしょう。

上の写真は、神代杉の下駄です。神代杉は、水中や土中に長い間埋もれて経過した杉のことをいい、少し青黒く、木目がとても細やかできれいです。桐の下駄よりは、お値段もお買い求め易いのではないでしょうか。

左の丸型は、足の幅が広い方でも安定した履き心地になります。メンズはシンプルな浴衣や甚平が多いので、足元は粋な麻の葉柄の鼻緒で決めてみるのもカッコいいでしょう。

こちらは、白木の桐下駄柾目生かしです。スッキリとした長方型の下駄に矢羽柄の鼻緒を挿げてみました。矢羽柄は、前へ前へと矢が進むこと、的を射るといった縁起の良い意味や魔除けの破魔矢としても有名です。

鎌倉やしろでは、気にいった鼻緒でお客様の足にぴったりに挿げられます。男性のお客様がお一人でもお気軽にお立ち寄り頂けるように入り口に下駄スペースを設置いたしました。

お連れの方にもご一緒に座って頂けるように椅子を準備しております。
出し切れてないお品もありますので、是非お声かけください。

鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

鎌倉やしろ公式オンラインショップ

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com


【ハイヒール下駄 入荷Part2】

ハイヒール下駄の入荷が続いています。こちらは、Lサイズのハイヒール下駄です。

サイズは、24㎝から25㎝対応が基本です。

鼻緒のすげ替えや調整などご対応に応えられるように励んでおります。事前にご連絡を頂けるとご対応にスムーズにお応え出来ますので大変ありがたいです。

実際に履いて見ましょう

今年購入したハイヒール下駄です。わたくしは、鼻緒にもこだわりがあり、本天の鼻緒を選びました。本天はビロードのループをカットした物をいい、起毛し柔らかで上品な手触りと深い光沢感が特長です。履き心地は最高峰と言えるでしょう。カラーも色鮮やかにペパーミントを選びました。いかがでしょうか。
仕事中も履いておりますが疲れませんし、足元が気持ちが良く開放的です。
ちなみにわたくしは、足のサイズは24.5㎝です。Mサイズと履き比べてLサイズを選びました。
試し履きはどうぞお気軽にお声かけください。椅子に座ってゆっくりお試し出来ます。
例えば、鶴岡八幡宮へお参りしている間に、お好きな鼻緒で挿げることも出来ます。
事前にご連絡いただければ幸いです。
夏祭りだけに履く下駄ではなく、毎日の暮らしの一部に取り入れてはいかがでしょうか。

鎌倉やしろ公式オンラインショップ
https://www.kamakura-yashiro.com/onlineshop/

鎌倉やしろ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kamakura.yashiro/

鎌倉やしろ公式Facebook
https://www.facebook.com/kamakura.yashiro

お問い合わせ

0467-24-1133(年中無休)

※当面の間、営業時間を下記の通りとさせていただきます。

10時~16時(平日)

10時~17時(土日祝日)

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-31(鶴岡八幡宮 三の鳥居前)

TEL:0467-24-1133  FAX:0467-24-1144

Email:info@kamakura-yashiro.com